表裏一体

Front and back~だったらずっと表でいく~

書評 超AI時代の生存戦略 落合陽一

落合陽一先生は筑波大学助教、メディアアーティスト、起業家など幅広く活躍している方で、日本でもトップクラスの「先見の明」を持たれている方と勝手に思っている。

 

(内容)

今、売り込みの仕事をしている人たちは、もっと前段階の開発分野が居場所になるだろう。

それはどんどん意味がなくなってくるし、危機感を持たなければならない

 

う、これは何となく分かっていた事だけど、まさしくその仕事をしている私としては、どストレートに言われると響く・・・。

 

以前は、皆が同じ方向を向き、同じスピードで進む事が善とされていた、またそれしかないと思っていた。

 

しかし今は、全員が違う方向にそれぞれのスピードで進む、そして他人は関係ない

 

競争=レッドオーシャン→コンピューターが強い

 

よって今ある既存のルーチンワークは大概排除される

 

その中で、これから大切なことは平均ではなく個性である

(落合先生は仕事になる趣味を3つは作ろうとおっしゃっている)

 

人が続く習慣には

1.ギャンブル的2.コレクション的3.自体の快楽があり

それが評価、報酬に繋がると続くので自分の価値観を明確にすると良い

 

インターネットが普及してからは、情報はいつどこにいても手に入るし、他人がやった事はすぐに真似ができる

 

なので、個人の状態としては幅広い物事にフックのかかった状態(一度解いた事があるがうる覚え)で専門性を磨いていく事がベスト

*ニッチな分野が希少性が高い

 

「次に自分が何をしたら良いか?」はSiriでは答えてくれない、それを見つけるのは自分自身だ

 

今後世の中がどう変わって、自分はどうなっていくのだろう?といったぼやけた期待や不安はほとんどの人が持っているだろう

 

将来は具体的には分からないが「枠」としてはどう行った流れになるかは少し考えればわかる事がある。

 

そんな「枠」で活躍できる人、ビジネスでなければAIも含めたレッドオーシャンで競争を繰り広げることになるだろう

 

超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト

超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト